2025年01月16日
募集の趣旨
当協会では、高知県より貿易振興の業務を受託し、海外販路開拓に向けて様々な取り組み展開しております。平成21年度からは商社やメーカーなどでの貿易の実務経験を有する者を「貿易促進コーディネーター」として配置し、海外市場への取引拡大を目指す県内企業をきめ細かく訪問しながら、貿易参画への誘導や、商品の発掘と磨き上げ、販路開拓までの一貫したサポートを国内外で展開しております。その結果、令和5年の食品輸出額は平成21年の約50倍に拡大するなどの成果が表れ始めています。
こうした成果をさらに拡大するため、食品全般を支援する貿易促進コーディネーターを募集することとしました。
1.採用職種
貿易促進コーディネーター
2.職務内容
(1)県内企業が行う輸出入ビジネスの支援
<主要業務>
・県内企業をきめ細かく訪問し、海外展開の意識づけと商品の発掘等を行う
・商談会・物産展等の企画・出展支援及びそれに伴う業務
・県内企業に対する輸出入ビジネスの相談対応とサポート
(2)その他、高知県の貿易に関する全般的な業務及び事務
3.採用予定人員
1名
4.採用予定日
令和7年4月1日
5.勤務場所
公益社団法人高知県貿易協会内
(高知市丸ノ内1丁目2番20号 高知県庁本庁舎内)
6.応募資格
(1)ビジネス英語が堪能なこと
(2)民間企業などで海外との営業等の貿易実務経験があり、貿易ビジネスに専門的に対応できること
(3)中小企業等の支援に関して、地方自治体や地域の支援機関等との連携・関連施策の活用等を実施する能力又は経験を有すること
(4)中小企業を支援する熱意、スキル、行動力・バイタリティーがあり、企業や関係機関等を精力的に訪問して指導ができること
(5)普通自動車(AT)の運転による県内全域の訪問支援活動を行えるだけの体力を有するなど、心身ともに健康であること
(6)勤務場所の通勤圏内に居住できること
(7)パソコン(Excel、Word、PowerPoint等)、インターネット(電子メール、検索等)を活用した業務が可能であること
(8)現在在職中であっても、採用予定日の前日までに契約期間満了等が可能な者
(9)次のいずれにも該当しない者
①成年被後見人又は被保佐人(順禁治産者を含む)
②禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
③日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
7.受付期限
令和7年1月31日(金)17時15分必着
8.申込み手続
(1)受付期間
①直接申込の場合
上記の7.受付期限の日時まで当協会事務局にて受付します。但し、土曜、日曜及び祝日を除く。
②郵送で申込みの場合
郵送による受付についても、令和7年1月31日(金)17時15分必着です。
封筒の表に「採用試験応募」と朱書し、簡易書留により当協会事務局まで郵送してください。
この郵送方法によらない場合の事故については、当協会は責任を負いません。
(2)提出書類
①履歴書(市販のもので可)
写真は3ヶ月以内に撮影したもの(上半身、脱帽、正面向き、縦4cm×横3cm)を貼付。
記載事項は、職歴(具体的な業務実績を含む)、自己PR等を必ず記載すること。
②小論文「私の強みを高知県の貿易振興にこのように活かしたい」
1600字以内(ワープロ可)
③ハローワーク紹介状
9.試験の日時及び場所
一次選考 | 書類選考 | |
二次選考 | 口述選考 | 高知市内にて令和7年2月14日(金)実施。詳細は一次選考の結果通知の際に連絡します。 |
二次選考は、一次選考の合格者についてのみ実施。
10.試験の方法、内容
一次選考 | 提出された履歴書の職歴、資格、自己PR並びに小論文の内容などによる書類選考 |
二次選考 | 人物、人柄等に関する個別面接による口述選考 |
11.結果通知
一次選考 | 2月5日(水) | 通過者及び落選者ともに文書で通知 |
二次選考 | 2月21日(金) | 通過者及び落選者ともに文書で通知 |
12.給与及び勤務条件
①採用形態:1年間の期限付き採用(令和7年4月1日~令和8年3月31日)
※勤務実績の評価などにより再契約を行う場合があります。
②給 与:貿易促進コーディネーターの基本年俸は7,182,000円以内
(うち90%は基本給とし、12等分して毎月支払う。また残りの10%部分は能力給とし、
年度末に勤務状況の評価等により支給額を決定する。)
②保 険:社会保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
④勤務時間:8時30分~17時15分(休憩12時~13時)
⑤休日休暇:土曜、日曜、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇等
13.個人情報の取扱
提出書類に記載された個人情報は、当該採用試験以外の目的には使用しません。
なお、採用決定者の個人情報は人事情報として使用します。
14.その他
この募集は、令和7年高知県議会2月定例会に上程を予定している、令和7年度高知県一般会計補正予算案の議決が前提となります。
また、ハローワークの紹介状が応募書類として必須となりますので、ハローワークにて公開中の求人票を必ずご確認ください。
問い合わせ等は、下記連絡先までお願いいたします。(担当:ハシダ・ツネイシ・ハマムラ)